
家の中だと、すぐ子供達がケンカしだしてイライラしてしまうわ。
コロナ禍の現在。お子様がいるご家庭でも家で過ごす時間が例年より増えていますよね。
暖かい季節や晴天の時は公園へ遊びに行ったり、自然の中で身体を動かしてリフレッシュも可能ですが…。問題は寒い日や雨の時。
コロナ以前は屋内レジャー施設や大型スーパー内で気兼ねなく遊ぶ事ができましたが、コロナ禍の昨今は人が多い室内施設に行くのを躊躇されるかたも多いですよね。
とはいえ、家の中で遊ぶのは、
- 遊びに飽きてしまってグズグズしがち
- 兄弟げんかが始まる
- 時間を持て余してしまう
なんてこともあって、大人も子供も憂鬱になってしまう事もしばしばありますよね。

我が家でも、室内遊びの時間を持て余すと、子供も大人もストレスが溜まっていました。
そこで、今回はコロナ禍の生活になってから我が家が購入して良かった室内遊びに役立つ物をご紹介したいと思います。
- コロナ禍での室内遊びに退屈している方
- 室内遊びのオモチャを買おうと思っている方
- 実際に室内遊び用のグッズを買った生の声が知りたい方
目次(押すとジャンプするよ)
コロナ禍の室内遊びオススメのオモチャと遊び

我が家がコロナ禍で購入したオススメのオモチャと、コロナ禍で活躍していると評判の遊びをご紹介します。
- ダンボールハウス
- シリコン粘土
- ジグソーパズル
- ドミノ
- トランポリン遊び
- Amazonプライムビデオで映画鑑賞
ちなみに、オモチャを選ぶ際は、以下の3点を意識して購入してみて下さい。
✔ 長く楽しめるオモチャである事
✔ 出来れば大人も一緒に楽しめる物
✔ 片付けが楽である事
家がオモチャで溢れるのを防いだり、休日に家族で遊ぶ時間が増え子供同士のケンカが減るのでオススメです。

それでは、コロナ禍でオススメのオモチャや遊びをご紹介していきます。
【コロナ禍子供との室内遊び】オススメ①
ダンボールハウス遊び

✔ 大人も一緒に工作が楽しめる
✔ ペイントをしたり、紙を貼ったり遊びのバリエーションがある
✔ 完成後もままごと遊びで使う事が出来る
✔ 折り畳み可能な為、使用しない時は畳んでしまえる
✔ 絵具を使うと汚れの心配がある
✔ ダンボールにしては値段が高い
✔ 最初の組み立ては大人の手伝い必須
実際に組み立ててみると、ポストがついていたり、怪獣の口のような顔がくり抜かれていたり、時計があったり…と工夫が色々施されていて、子供達大喜びでした。

家の扉から出入りすることも可能です。

中から顔を出す事も出来ます。とっても嬉しそうでした。

室内には時計もあります。
我が家が購入したのはこちら↓↓

絵具を使う場合はレジャーシートを引いたり大人と一緒にやらないと汚れる事必至。ダンボールだから、クレヨンでもペイント出来そうです♪
【コロナ禍子供との室内遊び】オススメ②
シリコン粘土遊び

✔ 大人も一緒に工作が楽しめる
✔ ペイントをしたり、紙を貼ったり遊びのバリエーションがある
✔ 完成後もままごと遊びで使う事が出来る
✔ 折り畳み可能な為、使用しない時は畳んでしまえる
✔ 少量で値段が割と高い
✔ 硬くする作業はオーブン使用なので大人の手助けがいる
娘(花子4才)は大の粘土好きで、今まではもっぱら100均の粘土を買って遊んでいました。
でも、100均の小麦粘土は割とすぐ感想してボロボロになってしまうのです。

結果…細かいカスで部屋が散らかってしまう!!なんて事に…。
それが、このシリコン粘土によって解決されました。

このシリコン粘土なら、作ったまましばらく置いておいても空気に触れて固まる事はありません。

このようにオーブンで焼くと…初めて硬くなるんです。
写真はオーブンシートを引いてしまってますが、実際は商品についてくる専用シートを使って下さい!!オーブンシートだとくっついてしまいます!!

固まったら、こんな風に水につけても大丈夫♪

我が家はこれで、縁日のように金魚すくいを楽しみました。
【コロナ禍子供との室内遊び】オススメ③
パズル遊び

✔ 難易度の違う物を準備すれば年齢幅広く遊べる
✔ ある程度の年齢なら難易度の高いパズルで大人と協力して遊べる
✔ 大人が家事をしている間に子供だけでも遊べる
✔ 集中力がつく
✔ 難易度を考えて親が検討する必要がある
✔ ピース紛失に注意!!

小学生以上のお子さんなら、大人も一緒に出来るようなパズルを選ぶのもオススメです☆
【コロナ禍子供との室内遊び】オススメ④
ドミノ遊び

✔ 大人も一緒に楽しめる
✔ 集中力がつく
✔ 箱に入れるだけで片付けが簡単
✔ 色々なギミックで遊びを工夫できる
✔ 年齢によっては難しい
✔ 途中で倒れてしまう危険性大(笑)
我が家で使っているこのドミノは、たくさんのしかけ(ギミック)もついていて大人も大興奮で楽しんでいます♪

時には、ドミノではなく、お寿司屋さんの、ままごと遊びとしても活躍してますよ。
【コロナ禍子供との室内遊び】オススメ⑤
Amazonプライムで映画鑑賞


わぉ!!後ろでくつろぐ父ちゃんの姿が(笑)
我が家はこんな感じで、ディズニーのポップコーンバケットにポップコーンを入れ、映画鑑賞しています。
映画館さながら、ジュースも用意してチェアもセッティングしてますよ(笑)
✔ 大人は家事などの際に利用できる
✔ 映画風にすれば特別感UP
✔ Amazonプライムに登録すれば安価でたくさんのコンテンツが楽しめる
✔ 長時間の見過ぎに注意!!
こんな時にオススメなのが、やはりAmazonプライムです。
子供が大好きなドラえもん、クレヨンしんちゃん、そして鬼滅の刃まで…。

大人も子供も嬉しい動画が見れて月額500円はとってもお得に感じます♪
Amazonプライムビデオのお申込みはこちらをクリック↓↓
【コロナ禍子供との室内遊び】オススメ⑥
トランポリン遊び
✔ 運動不足解消になる
✔ 室内で身体を動かしてグッスリ眠れる
✔ 大人でも楽しめる
✔ 場所をとる
✔ 長時間は遊べない
【コロナ禍子供との室内遊び】まとめ
今回は、コロナ禍の室内遊びのオススメとして、下記6つをご紹介しました。
- ダンボールハウス
- シリコン粘土
- ジグソーパズル
- ドミノ
- 映画鑑賞
- トランポリン
オモチャを選ぶ際のポイント、
✔ 長く楽しめるオモチャである事
✔ 出来れば大人も一緒に楽しめる物
✔ 片付けが楽である事
を意識しながら、是非大人も子供も楽しい時間を過ごす参考にして頂けたら嬉しいです。
私のもう一つのブログ、エッセイ・小説・闘病記をまとめた「母ちゃん家の本棚ブログ」はこちら↓
母ちゃんの更新のエネルギーです!!クリックで大喜びします(*^▽^*)
にほんブログ村
人気ブログランキング
コロナ禍の今。人が多い室内は避けたいけど…。
寒い日や雨の日に部屋遊びは退屈してしまうのよね。