伊勢神宮、おかげ横丁にある“五十鈴川カフェ”
ここは、
抜群のロケーション
オシャレな雰囲気、
そして美味しい珈琲が評判のカフェです。
⇩目次から読みたいページにジャンプできます
目次(押すとジャンプするよ)
伊勢神宮『五十鈴川カフェ』のアクセス

五十鈴川カフェは、
伊勢神宮の“おはらい町通り”の、ほぼ真ん中。
おかげ横丁の入り口から道をはさんで向かい側
(五十鈴川側)にあります。

外観からもレトロで落ち着いた雰囲気を感じます。
五十鈴川カフェ情報
住所:三重県伊勢市宇治中之切町12おかげ横丁内
電話:0596-23-9002
営業:9:30-16:30(L.O季節により異なる)
定休:無休
ホームページ:五十鈴川カフェ
※予約はできません。
伊勢神宮『五十鈴川カフェ』
店内の雰囲気は?

店内には、囲炉裏を囲むような席もあり古民家のような雰囲気。

どの席からも、目の前の五十鈴川を眺めることができるようになっています。
ゆったりとくつろげるけれど、決して堅苦しくない落ち着いた雰囲気のカフェです。

我が家は子連れ(小2・年中)でしたが、入りづらいという雰囲気はありませんでした。
伊勢神宮『五十鈴川カフェ』
訪問レポート

我が家が『五十鈴川カフェ』を訪問したのは2021年12月。
伊勢神宮を参拝後、歩き疲れて「どこかカフェにでも入りたいね~」とふらっと立ち寄りました。
土曜日の15時頃。
店内は、同じく参拝後のお客さんで賑わっていました。ほぼ満席。

運良く空いていた座敷席に案内されました。
目の前に広がる五十鈴川の景色にホッと心癒されます。
注文したのは、
期間限定のホットミルクチョコレート(570円)
チーズケーキ【しらたえ】(370円)
家に帰ってから、五十鈴川カフェは美味しい珈琲が自慢という評判を目にして「珈琲を頼めばよかったなぁ」と後悔しました。
⇩季節限定のホットミルクチョコレート
チョコレートの塊をホットミルクの中に入れて溶かしていきます。

子供達はこの工程に大喜び。
だんだんチョコレート味になっていくミルクを時間差で味見。


ときどきチョコレートを舐めては、
嬉しそうにニヤけていました。
そして、もう一品。
チーズケーキ(しろたえ)。

⇧可愛い小柄な見た目に反して、想像以上に濃厚で食べ応えがありました。
珈琲ともマッチしそうな味。
やはり珈琲を注文すれば良かったです。

抜群のロケーションに美味しいスイーツ。
参拝後とてもゆったりとくつろげる空間で、次回伊勢神宮へ来る時も是非立ち寄りたいと思えるカフェでした。
五十鈴川カフェその他のメニュー
スイーツメニュー
・シューバターロール(240円)
・蜂蜜のロールケーキ(450円)
・ガトーショコラ(470円)
・キャラメルポワール(470円)
・鳥羽国際ホテルチーズケーキ(450円)
・やどり木(310円)
・ティラミス(310円)
・和三盆と白豆のくるり(220円)
ドリンクメニュー
・ブレンドコーヒー48(460円)
・アイスコーヒー(460円)
・カフェオレ(570円)
・ミルクジャムコーヒー(570円)
・ホットミルクチョコレート(570円)
・ウインナーコーヒー(570円)
・コーヒーフロート(570円)
・ゆずスカッシュ(570円)
・クリームソーダ(520円)
・ホットゆず(510円)
・ミルク(360円)
・オレンジジュース(360円)
・サイダー(320円)
・アイスクリーム(430円)
また、平日10食・土日20食限定でお得なモーニングセットもあります。AM9時からでなくなり次第終了するようです。
トースト、ヨーグルト、半熟ゆで卵、ミルクジャム付きで570円はお得ですね。
五十鈴川カフェのこだわりコーヒー

五十鈴川カフェのコーヒーは、豆の選定から焙煎・抽出まで徹底的にこだわってお客さんに出す1杯を作りだしているとのこと。
焙煎してから48時間以内の新鮮な豆だけをネルドリップ製法で1杯1杯丁寧に抽出しているそうです。
ネルドリップ製法とは?
「ネル」と呼ぶ布でできたフィルターを使用して、コーヒーをいれる製法。
ネルドリップは、コーヒーの抽出方法の中でも長い歴史がありコーヒー愛好家から「最もおいしい抽出方法」といわれている
このように抽出された五十鈴川カフェのコーヒーは、酸味が少ないまろやかな口あたりが特徴です。

これから五十鈴川カフェに行く方は是非こだわりのコーヒーを味わってみてください。
【まとめ】伊勢神宮『五十鈴川カフェ』レポート

- 五十鈴川が見える抜群のロケーション
- 子連れでも安心して入れる堅苦しくない空間
- こだわりのコーヒーがオススメ
- モーニングはAM9時から数量限定
ちなみに、
コロナ感染対策や、小さなお子様連れで周りが気になる方は外の席もあります。
そちらも、ゆったりと休憩できそうでしたよ。

是非、伊勢神宮参拝の参考にしてください。
京都のオススメカフェはココ
今回は、“五十鈴川カフェ”を実際に訪れた様子をレポートします。