≫当ブログのテーマ『STORK19』はココから

2022年最新レゴランド新ウォーターメイズレポート。3つの注意点は?

2022年レゴランドの夏といえば新ウォーターメイズ。7月8日~8月31日まで期間限定で開催しています。


とても魅力的な水遊びイベントですが、初めて参加する方は疑問も多いはず。

新ウォーターメイズ疑問点

  • 付き添いの大人はどんな格好で行けば良いの?
  • 新ウォーターメイズ参加方法
  • 実際に参加した様子を知りたい
  • 新ウォーターメイズの注意点


そこで、今回は新ウォーターメイズに実際に参加した我が家が注意点やレポートを解説します。

母ちゃん

参加したからこそ分かるポイントを分かりやすく説明しますね。



夏休み、レゴランドの新ウォーターメイズへ行く予定の方は是非参考にしてください。


⇩読みたいページにジャンプ

2022年レゴランド新ウォーターメイズ特徴

画像引用元:レゴランド公式HP


2022年7月8日(金)から始まった、レゴランド夏のイベント“新・ウォーターメイズ“

準備段階から、ワクワクが止まらずに子供達とオープンを待ちわびていました。


⇩工事中のフェンス。



この章では2022年新ウォーターメイズの特徴をご紹介します。

レゴランド新ウォーターメイズ特徴①広さなんと2400㎡

画像引用もと:レゴランド公式HP


広さはなんと2400㎡。

この広さの中に、水×迷路×アスレチック×レゴという子供の大好きな世界観がギュッとつまっています。

レゴランド新ウォーターメイズ特徴②エリアは6つのアトラクションプール+海賊船

画像引用元:レゴランド公式HP


エリアは6つのアトラクションプールと、ブラックビアの海賊船のエリア計7つに分類されます。

特に目玉である“グレースの滝”はドラゴンと一緒にインスタ映えな写真が撮れるスポット。

勇気を出して滝をくぐれば、宝物が見つかるかもしれません。

画像引用元:レゴランド公式HP



レゴランド新ウォーターメイズ特徴③イベント限定アイテム販売中

画像引用元:レゴランド公式HPより



新ウォーターメイズ期間中限定の販売アイテムもあります。

種類は3種類。

限定アイテム3種類

  1. “新ウォーターメイズ予約券付き”見習い海賊宝の地図(お宝付き)
    前日17時までウェブ限定販売
  2. 見習い海賊宝の地図(お宝付き)
  3. 見習い海賊宝の地図

母ちゃん

違いが分かりにくいので、下の表で解説します。


スクロールできます➯

予約券付き
見習い海賊の宝の地図(お宝付き)
見習い海賊の宝の地図
(お宝付き)
見習い海賊の宝の地図
(お宝なし)
販売期間前日17時まで当日レゴランド内当日レゴランド内
金額2500円2000円700円
内容宝の地図の箱
・限定ブロック(全2種)
・うちわ(全4種)
・海賊の証(全3種)
・オリジナルクリアバッグ
・パイレーツバンダナ(全3種)
・レゴランドコイン(全2種)
2名分『新・ウォーター・メイズ』事前予約券
海賊の証(全3種)
・オリジナルクリアバッグ
パイレーツバンダナ(全3種)
・レゴランドコイン

・宝の地図の箱
・限定ブロック(全2種)
・うちわ(全4種)

宝の地図の箱
・限定ブロック(全2種)
・うちわ(全4種)







大きな違いとしては、新ウォーターメイズへの予約券があるかないかです。

前日17時までウェブ限定で販売している2500円のセットには、新ウォーターメイズの事前予約券(2人分)がついています。


当日券(レゴランド内購入可)はどちらも予約券がついていないので注意しましょう。

2022年レゴランド新ウォーターメイズレポート



この章では、実際に新ウォーターメイズに参加した様子をレポートしていきます。

母ちゃん

当日の服・予約方法や入場後の様子も分かりますよ♪


新ウォーターメイズ当日の天気は雨

我が家がレゴランド新ウォーターメイズを利用した日は、朝からあいにくの雨

天気予報でも、前日から雨マークだったので“事前予約券付き”宝の地図は購入せず、当日予約狙いで来園しました。

母ちゃん

結果、当日予約で入場できたものの…ギリギリ予約できたといった手ごたえでした。


  • 夏休み前
  • 天気は雨

という条件だったのに当日予約はギリギリだったことを考えると、遠方から来る方や年パス所持者ではない方は事前予約券付きを購入するのが安全だと感じました。

新ウォーターメイズ予約前の準備


レゴランドに入園したのが9時40分。

新ウォーターメイズの当日予約開始が10時~。我が家が予約時刻までの20分間に行ったことは下の4点。

予約前にやるべきこと

  • 予約用QRコード獲得
  • 予約用メールアドレス貼り付け準備(コピー)
  • 更衣室場所確認
  • ロッカー確認



QRコードがあるのは、下記の2カ所。

  • エントランス付近専用リーフレット
  • ミニランドの看板

母ちゃん

個人的には、エントランス付近の専用リーフレットを手に取る方が、ミニランドへ向かう手間が省けてオススメです。


こちらが、専用リーフレット⇩


※公平性を保つ為、このブログ内ではQRコードにモザイクをかけました。


10時になったら即アクセスできるように準備しておきましょう。

また、予約時にメールアドレスの記入が必要なので入力の時間をロスしないよう、あらかじめコピーしておくのがオススメです。

更衣室・コインロッカーの場所はこちら⇩

画像引用元:レゴランド公式HP



①のコインロッカーは、サブマリンアドベンチャー横。


更衣室の傍にコインロッカーがあるのは唯一ここだけです。







コインロッカーの他に、両替機と自動販売機(カッパ・タオル・日焼け止めなど)があります。





コインロッカーの注意点として、下の2点は知っておくと良いでしょう。

  • 両替機で5000円札は使えない
  • コインロッカーは1回200円
    返却なしなので、極力荷物はコンパクトに



コインロッカーに近いサブマリン横の更衣室、まだ誰もいない時間に確認しました⇩





スペースとしては、決して広くはありませんが各回の人数が決まっているので、そこまで大混雑になることもありませんでした。


着替えの必要がないように、水着と洋服の中間のような恰好で入園する子の姿も多く見ました。



10時予約スタート

10時になると、10時~13時の枠(全3回)の予約がスタートします。

10時から予約できる枠

  • 10時20分~11時
  • 11時20分~12時
  • 12時20分~13時

各回100名ずつ


詳しい、予約方法はレゴランド公式HPの予約の方法で確認できます。


我が家は、念のため主人と私の2人で手分けして予約を試みました。

母ちゃん

結果、私の予約しようとした12時20分~の回はあっと言う間に満席に…。



なんとか、主人が10時20分~の枠を予約することができました。

その間50秒の出来事

はっきり言います。
メールアドレスを手入力していたら絶対に予約は埋まってしまいます


予約準備の際には、

  • アドレスのコピーペースト
  • 何時の回を予約するか決めておく

ことが必須です。



ちなみに、12時からは13時~16時の枠(全3回)の予約がスタートします。

12時から予約できる枠

  • 13時20分~14時
  • 14時20分~15時
  • 15時20分~16時

各回100名ずつ


残念ながら午前中の予約が出来なかった方は、12時からの午後の回の予約に再チャレンジしましょう。

いよいよ新ウォーターメイズ入場



ウォーターメイズ内には、靴を脱いで裸足で入ります。靴箱があるので、傘などの最低限の物は置くことができます。


入場してからの子供達は大はしゃぎ。


表情は伝わりませんが⇩このポーズでテンションMAXなのが分かるでしょうか(笑)








そして、これが新ウォーターメイズの目玉であるブルードラゴンの滝⇩




滝の向こうには宝箱が見えます。


宝箱に向かって行く我が子⇩





ウォーターメイズ内は一方通行になっています。


途中から進入することが出来ません。


なので、混雑している場所と空いている場所で偏りがあります。


⇩図の中の〇印のあっちこっちメイズでは行列が出来ていました。


画像引用元:レゴランド公式HPより




この“あっちこっちメイズ”は、アスレチック&迷路要素のある場所。


⇩このように壁を渡ったり、





⇩小島のように浮かぶ乗り物にのって楽しみました。






レゴランド新ウォーターメイズの対象年齢は3歳以上となっていますが、

アスレチックの要素を楽しむとなると、5歳から小学校低学年くらいの子に最適な感じがしました。


とはいえ、もちろん3.4歳の子も十分楽しめます。


顔に水がかからないような水遊び程度が良い子には、すみに小さいプールがありました⇩



我が子は、小3と年長ですが、

年長の娘は時おり主人の助けも借りながら、アスレチックを楽しんでいました⇩



6歳未満のお子さんは、親の付き添いが必要です。


⇩こちらは、つるつるホッピング。



つるつる滑るトランポリンのような物の上で跳ねて遊びます。

このコーナーは意外に空いていました。

ぐるっと一周して、40分の時間はとても丁度良い感じでした。


次の章では、実際に遊んで感じた新ウォーターメイズの注意点をお伝えします。


レゴランド新ウォーターメイズ注意点は?



ここでは、レゴランド新ウォーターメイズで楽しむ際の注意点を解説します。


注意点は次の3点。

新ウォーターメイズ注意点

  • 確実に遊びたいなら事前予約券の購入を
  • 当日予約は準備を念入りに
  • 付き添いの親は水着必須


順番にみていきましょう。

新ウォーターメイズ注意点①確実に遊びたいなら事前予約券の購入を

画像引用元:レゴランドHPより


前のレポートでもふれましたが、我が家は雨の日(通常より人少なめ)の入園にもかかわらず、当日予約はギリギリ出来たという感触でした。


これが、夏休み&晴天だったら予約は激戦だと思います。


絶対にウォーターメイズ入場したい方は、前日の17時まで販売している事前予約券付き見習い海賊の宝の地図の購入がオススメです。


ちなみに、期間中にレゴランド・ジャパン・ホテルのスイートルームにご宿泊した方は家族全員分の『新・ウォーター・メイズ』体験券がついてきます。

新ウォーターメイズ注意点②当日予約は準備を念入りに

当日予約を狙っている方は、念入りに準備が必要です。

当日予約準備

  • 予約時間にスムーズにアクセス準備
  • メールアドレスをコピー(ペースト準備)
  • 事前に何時の回にするか決めておく


ご家族で入園した場合は、すぐに予約枠が埋まることを想定して、手分けして予約にチャレンジするのがオススメです。

新ウォーターメイズ注意点③付き添いの親は水着必須

付き添いでウォーターメイズ内を周る大人は水着必須です。


⇩周りの青いシートから見守る場合は水着でなくても大丈夫ですが、一緒に付き添う人は確実に濡れます。



付き添う方の服装としては、ラッシュガードのような水着の方が多かったです。

参考にしてください。



【まとめ】2022年最新レゴランド新ウォーターメイズレポート



レゴランド新ウォーターメイズは、3歳以上から入場できる楽しいアトラクション。


水×迷路×アスレチック×レゴという子供の大好きな世界観がギュッと詰まっています。

新ウォーターメイズ注意点

  • 確実に入るなら事前予約券を
  • 当日予約なら入念に準備を
  • 当日予約は10時~・12時~
  • 着替え近くのコインロッカーは1カ所
  • 5000円の両替は不可
  • ロッカーは1回200円(返金なし)
  • 付き添いの大人は水着必須


この注意点を参考に、是非この夏のレゴランド新ウォーターメイズを楽しんで下さい。

レゴランド宿泊プラン⇩