なばなの里イルミネーション、あなたは足を運んだことがありますか?
ここ、なばなの里のイルミネーションは世界最高峰のクオリティー・国内最大級のイルミネーションと言われています!!
その様子はまさに圧巻の一言。そして、毎年テーマが変わり、1年ごとに違った表情を楽しむことができます。
なばなの里イルミネーション2021年のテーマは「奇跡の大樹(きせきのたいじゅ)」
この記事では、実際に毎年訪問している私が2021年にしか見られない見どころやコロナ禍での混雑状況も含めて徹底レポートします。
生の声だからこそ、おでかけの参考になるはずです。最後まで是非ご覧ください。
\この記事で分かる事/
- なばなの里イルミネーション2021年の見どころ
- なばなの里イルミネーションはいつまで?
- なばなの里イルミネーションチケット料金はいくら?
- なばなの里イルミネーション2021年の混雑状況は?
1年中楽しめる『なばなの里』関連記事
目次(押すとジャンプするよ)
なばなの里イルミネーション2021いつまで?

なばなの里イルミネーション2021いつまで?→2021年5月31日(月)までです。
昨年は期間延長により7月の半ばまで公開延長されましたが、2021年は現在HPの発表によると5月31日までとなっています。

暖かくなって夜に行っても寒くなくオススメです!!まだの方はお早めに♪
なばなの里イルミネーション2021。
見どころ5つ

ここからは、なばなの里イルミネーション2021でしか見られない今年ならではの見どころをご紹介します。
そして「奇跡の大樹」をより見やすいスポットで見るならこの場所!!というように、実際に毎年足を運ぶ私がオススメする観覧場所もお伝えしますね♪
なばなの里イルミネーション2021
見どころ①天上のふじだな

こちらの天上に輝くふじだな、なばなの里イルミネーション2021年での私の推しスポットです!!特にお子様!!なぜなら…、

鬼滅の刃を連想させる妖しい魅力があるから♪(笑)
鬼滅人気にあやかっているかは定かではありませんが、こちらのふじだな付近を歩く子供達は口々に「鬼滅みたい」「最終選別の会場みたい」と言っていました。
ちなみに、こちらが実際に私が撮影した写真↓↓

なんとなく雰囲気伝わりますか?「あぁ、確かに!!」っていう感じでしょ?(笑)
そして、「奇跡の大樹」を見るにもこちらの、ふじだな下で観覧するのがオススメです!!
なぜなら、まだもう少し前にさらに「奇跡の大樹」をより間近でみられるエリアがあるのですが、首が疲れます。
是非、ふじだなの下で妖しい紫の光に照らされながら((笑))奇跡の大樹をお楽しみ下さい。

↑こんな風に丁度良い距離感で楽しむことが出来ますよ♪
ちなみに、展望台から登って見るのもオススメです。↓展望台の上からはこんな風に見えます。

ただ、こちらは少し人が多めなので、やはり広々見るならふじだな下が一番ですね。
なばなの里イルミネーション2021
見どころ②「奇跡の大樹」

なばなの里イルミネーション2021の見どころとして、「奇跡の大樹」をあげると、

メインテーマなんだから見どころで当たり前だろ!!なんて怒られそうですが…(笑)その中での注目ポイントもお伝えしますので許して☆
まず、奇跡の大樹は4つのシーンで構成されています。
- 地上の大樹
- 海中の大樹
- 天空の大樹
- 宇宙の大樹(2月下旬・予定)
おおまかに説明すると、
①『地上の大樹』は青々とした木や美しい花々が咲き乱れる花木の自然を描いたシーン。
②『海中の大樹』はサンゴ礁や魚・シャチ・イルカなど海底世界を描いたシーン。
③『天空の大樹』は遊園地や動物の登場など天空でのワクワクする空想を描いたシーン。
④『宇宙の大樹』は宇宙ステーションやスペースシャトルなど銀河や星を描いたシーン。
で構成されています。
なばなの里イルミネーション2021
①『地上の大樹』↓↓

なばなの里イルミネーション2021
②『海中の大樹』↓↓

なばなの里イルミネーション2021
③『天空の大樹』↓↓

なばなの里イルミネーション2021
④『宇宙の大樹』↓↓

これら4つのシーンのうち①は必ず登場し、②~④の中のでから2シーン選ばれ、定期的に入れ替わって流れてきます。

この中で、子供に圧倒的に人気だったのは③の『天空の大樹』のシーン。
遊園地が出てきたり、動物が顔を出したり、子供も大人もワクワクするようなシーンなので『天空の大樹』シーンは必見ですよ♪
なばなの里イルミネーション2021
見どころ③「バラのトンネル」

なばなの里のイルミネーションといえば、「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選ばれたこともある200mの光のトンネルが有名ですが、
今年2021年は、新しく100mの光のバラのトンネルが仲間入りしました!!
青とピンクのバラがトンネルの中に散りばめられています。
こちらが、毎年恒例の200mの光のトンネル↓↓

そしてこちらが、なばなの里イルミネーション2021年に新しく登場した光のバラのトンネルです。


手のひらにのせてみても、コロンとしてとっても可愛いですよ♪
是非2021年ならではのバラの光のトンネルを楽しんでみてください。
なばなの里イルミネーション2021
見どころ④「アイランド富士」からの景色

なばなの里イルミネーション2021で是非足を運んでもらいたいスポットとして『アイランド富士』があります。
この『アイランド富士』にのれば、地上45mの高さから、園内を360度一望することが出来るのです。

ただ、この『アイランド富士』注意点が3つあります。
- 別料金(現金のみで、なばなチケットも利用できません。)
- イルミネーション開催中の土日は並ぶことが多い
- コロナ対策の為一度に乗れる人数を減らしている
この『アイランド富士』、料金は入場料とは別に大人500円・子供(3歳~小学生まで)300円かかります。
また、イルミネーション開催中の土日は特に人気で並ぶことが多いうえにコロナ対策で人数を定員を減らして運航中の為待ち時間がかかります。※天候により運休あり
それほど行列でなければ、是非イルミネーションを空中散歩しながら楽しんで見てくださいね♪
なばなの里イルミネーション2021
見どころ⑤チューリップイルミネーション

なばなの里イルミネーション2021年の見どころ⑤『チューリップのイルミネーション』ですが、見逃し注意です!!
なぜなら、しっかり見ないと『奇跡の大樹』に見とれてうっかり通り過ぎてしまうような場所にあるからです。

『奇跡の大樹』を間近で見たら、是非足元にも注目して下さいね♪

柔らかい光をはなつチューリップが、あなたを見上げて待っていますよ♪
なばなの里イルミネーション2021
花広場ライトアップは?

2021年4月10日現在、チューリップ祭りは見頃を終えてしまっていますが、それでも展望台裏では様々な品種のチューリップをまだ見ることが出来ます。

そして、花広場のメインはチューリップから現在(2021.4.10)はネモフィラが見ごろになっています。

なばなの里イルミネーション2021
ここも見て欲しい『鏡池』

なばなの里イルミネーションに来たら、是非見て欲しいスポットとして『鏡池』があります。

文字通り、池が鏡のようになっているのです。
秋の紅葉の時期にも人気になるスポットなのですが、春の新緑の季節もまた池にうつる青々とした葉がとても綺麗なのです!!
そして、夜だと鏡池がより鮮明に見えます!!


逆さになった木々がとてもきれいで不思議な写真ですよね!!
是非、なばなの里のイルミネーションを見に来たら忘れずに鏡池も見て行って下さい♪
なばなの里イルミネーション2021チケットはいくら?
【なばなの里イルミネーションチケット料金】
なばなの里入場料金→2300円(1000円の金券付)※小学生未満は無料です。
【なばなの里イルミネーションチケット取扱いコンビニ】
一般発売と同じ金額ですが、そのまま入場できる引き換えなしの前売り券をセブンイレブン・ファミリマートで販売しています。
営業時間はこちらをチェックして下さい↓
営業カレンダー|なばなの里 (nagashima-onsen.co.jp)
なばなの里イルミネーション2021アクセスは?
なばなの里アクセス
住所:〒511-1144三重県桑名市長島町駒江漆畑270
TEL:0594-41-0787(9:00~21:00)
無料大駐車場5700台完備
なばなの里イルミネーション2021混雑状況は?

例年の同時期と比べ、3分の1から4分の1程の人の多さです。やはり、コロナの影響なのか、そこまで混雑はありませんでした。

毎年だと光のトンネル前に警備の方が列を誘導しているのですが、今年はそれほど人が多くない為か誘導する方はいませんでした。
とは言っても、夕方以降はイルミネーション目的に来園する方が増えてきます。
可能であれば、20時以降だとイルミネーションの混雑を避けてすいた状態で楽しめるのでオススメですよ♪
なばなの里イルミネーション2021まとめ

なばなの里イルミネーション2021いつまで?
→2021年5月31日(月)まで
なばなの里イルミネーション2021みどころは?
- 天上のふじだな
- 「奇跡の大樹」
- 「バラのトンネル」
- 「アイランド富士」からの景色
- チューリップイルミネーション
なばなの里イルミネーション2021チケット料金は?
大人2300円(金券1000円分付)

是非日本最大級のなばなの里イルミネーション、足を運んでみて下さいね♪
母ちゃんの更新のエネルギーです!!良ければクリックお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキング
なばなの里はプロジェクションマッピングで映像を投影したりせず、電球のみで作り出す本物のイルミネーションなの!!