三重県北部にいちする“いなべ市”。そのいなべ市の北勢町阿下喜【旧阿下喜町】で毎年行われる“あげきのおひなさん”に行ってきました。
そんな“あげきのおひなさん”の見どころ、コロナ禍での変更点、アクセスなどをまとめました。お出かけの参考に是非ご覧下さい♪
- あげきのおひなさんのイベント内容
- あげきのおひなさんのみどころ
- 2021年コロナ禍での開催変更点は?
- 阿下喜の街並みの魅力
- あげきのおひなさんで寄って欲しい所
目次(押すとジャンプするよ)
『あげきのおひなさん』って?

『あげきのおひなさん』とは、三重県いなべ市北勢町阿下喜地区で毎年行われている雛祭りイベントです。今年2021年で17回目の開催となります。
昭和の風情が残る阿下喜のまちなか約100軒ほどにおひなさんを飾ります。
三重県いなべ観光協会より引用
主催の「はなもも会」のおかみさん達が1年がかりで制作する趣向を凝らした「つるし飾り」を楽しみながら阿下喜のまちを散策して下さい。
古い町並みの残る阿下喜を散歩しながら、民家や商店に飾られた多くのお雛様を目に、春を感じる事の出来る素敵なイベントです。

「コロナ禍で少しでも明るい気持ちになりますように」と少し変更点はありますが、今年も開催しています♪
2021年の『あげきのおひなさん』
開催期間は2月20日(土)~3月7日(日)です。
2021年コロナ禍での『あげきのおひなさん』
変更点は?
- メイン会場「ウッドヘッド三重」での展示・イベント取りやめ
- 展示会場など12カ所に、アルコール消毒液を設置
メイン会場の展示・イベント取りやめ

例年の『あげきのおひなさん』だと、メイン会場である「ウッドヘッド三重」にて↑こちらの写真のように年によって800~1000体ものお雛様が並べられていました。
この姿はまさに圧巻!!

しかし、残念ながら今年はこちらのメイン会場での展示はありません。
でも、街並みを見ながらのお雛様も春の訪れを感じられてとっても素敵ですよ♪
展示会場など12カ所に、アルコール消毒液を設置

町を散策していても、要所要所で消毒液が置いてあり、安心感がありました。
2021年「あげきのおひなさん」レポート

「あげきのおひなさん」に来たら足を運んで欲しい場所も紹介しながらレポートしていきます♪
オススメの駐車場は?


我が家は毎年「あげき広場」に駐車しています。こちらは、現在カフェになっている“桐林館”の目の前の駐車場です。
例年は満車に近いくらい混雑しているのですが、行った時期が2月21日と早かったからかメイン展示が無いからか、この日は少し空いていました。
※時間にもよりますが、例年は混雑しています。
ちなみに、写真の奥に見える木造校舎が“桐林館”筆談カフェです。建物は国登録有形文化財に指定されています。


とっても素敵なカフェなので、改めてまた別の記事で紹介します♪
「あげきのおひなさん」に来たら
見て欲しいお雛様
見て欲しいお雛様
- 桐林館のお雛様
- メイン会場「ウッドヘッド三重」のお雛様
※今年はコロナ対策の為残念ながら展示なし - 大西神社のお雛様
- 岩田商店の窓側にいるお雛様
私が個人的におすすめする、「あげきのおひなさん」に来たらここのお雛様は見て欲しい!!という場所をレポートと共にお届けします。
参考にしてみて下さい♪

こちらの地図はメイン会場である「ウッドヘッド三重」の扉前にて入手する事が出来ます。2021年は102軒の展示です。全てを巡ろうとすると2時間以上かかるかと思います。

我が家は「あげき広場」の駐車場を出発し、北町通り、西町通り、本町通りを巡りました。
オススメ①桐林館のお雛様

まずは駐車場のすぐ裏手。国登録有形文化財である桐林館へ。先程紹介した、カフェとなっている木造校舎です。

桐林館建物に入ると、木造校舎にお雛様が。壁掛け時計のかかる廊下にお雛様。何だかタイムスリップしたみたいでした。
オススメ②メイン会場のお雛様
【※注意】今年はこちらの展示は取りやめになっています。


例年だとこのメイン会場のお雛様、圧巻だったのですが今年は残念ながら取りやめです。
それでも、コロナ禍で対策をしながら「あげきのおひなさん」が今年も開催される事が嬉しいですね♪
来年は安心してこちらのメイン会場のお雛様が見られると良いです☆
ちなみに…、


↑写真の顔はめパネルや、ペットボトルキャップで作られたお内裏様・お雛様は例年通り「ウッドヘッド三重」の外に飾られていましたよ♪
オススメ③大西神社のお雛様

こちらの大西神社のお雛様はとってもユニーク!!是非見て欲しいです!!

こちらにも、子供が大好きな顔はめパネルがありますよ♪

「ひな遊び人形」による“おひな様のオフタイム”








なかなか見慣れないユニークで話題になる雛人形が、とにかく沢山!!これは見なきゃ損です(笑)

こま犬達も、鬼滅の刃柄のマスクをつけて、遊び心満載でした。後ろには「疫病退散」の旗まで。

境内奥には、立派な雛人形も飾られていました。
オススメ④岩田商店の窓側にいるお雛様

岩田商店とは、阿下喜商店街にあるギャラリースペースです♪
アート・ミュージック・パフォーマンスなど、様々なクリエイト(創造)されたものをより身近に体感できるスペース。訪れた方が自由に想像を膨らませ、展示作品とじっくり向き合ってもらえる空間を、作家さんと一緒に創っています。古くから私たちの生活に寄り添ってきた芸術で、暮らしに少しでも豊かにできるように、様々な企画に取り組んでいきたいと考えています。
岩田商店HPより本文掲載
可能性を秘めた街、阿下喜商店街の一角にある岩田商店ギャラリーを、どうぞよろしくお願いします。
こちらのギャラリーの一角にあるお雛様がこちら↓

窓からの光を浴びて、アーティスティックなギャラリー内にちょこんっと居る雛人形たち。これがなんとも愛おしく感じられました。
オススメの雛人形展示をご紹介しましたが、『あげきのおひなさん』の魅力は何と言っても街を歩きながら、個人宅で大事にする雛人形を見る事が出来る点。



お散歩しながら、軒先に飾られた雛人形に是非、春を感じてみて下さいね♪
「あげきのおひなさん」に来たら
立ち寄って欲しい場所
せっかく「あげきのおひなさん」に来たなら、是非立ち寄って欲しいオススメの場所とグルメをご紹介します♪これからおでかけの方は参考にしてみて下さい。
- 近藤玩具店
- 岩田商店
- 阿下喜駅の模型列車(建設中)
オススメ①近藤玩具店
近藤玩具店は、今は珍しい懐かしさの残るオモチャ屋さんです♪



僕の子供の頃のミニ四駆もあって、食い入るように見てしまったよ♪

懐かしの駄菓子もたくさん置いてありました。

子供達は↑この穴を開けるクジ引きに興味津々!!なかなか今は見かけないので、やってみることに♪1回150円でした。

穴を開けて中からオモチャが出てくるなんて面白い~!!

大好きな鬼滅の刃のクジだったよ♪

太郎は万華鏡、花子はペンケースが当たりました。共に鬼滅の刃のステッカーも入っていました。2人共大喜びです♪
【近藤玩具店】
住所:三重県いなべ市北勢町阿下喜1057
電話:0594-72-2058
オススメ②岩田商店ギャラリー

先程、おすすめの雛飾りで登場した岩田商店のギャラリースペースです。


建物の1階が岩田商店のギャラリーとショップになっていて、今回は1階におじゃましました。

展示の仕方もとってもオシャレで、民家のこあがりのようなスペースもあります。


太郎が見ているのは、ビーズ作品。

値札もついて、販売しています。とってもリアルで芸術的!!


花子はこちらの↑お弁当シリーズの鮭やオニギリのビーズが気になった様子。

私は↑こちらのイヤリングに惚れてしまって、購入をしようかギリギリまで迷いました。以前キャンプで見つけた海のガラスのようでとっても素敵でした。

「カケラを拾ったあの日の君と。」ってキャッチコピー、情景が描けちゃう☆
是非こちらの岩田商店ギャラリースペース立ち寄って見てください♪
【岩田商店】
住所:三重県いなべ市北勢町阿下喜1051-10
電話:0594-41-5220
OPEN:11:00-17:00
CLOSED:水曜日と木曜日(臨時休業あり)
※駐車場は岩田商店まで直接お問合せください。
オススメ③阿下喜駅の模型列車(建設中)


こちらは、現在建設中でしたが、旧阿下喜駅をミニチュアで再現した物。完成すると、手前のビニールに包まれている線路上を三岐鉄道北勢線の模型が走るそうですよ♪

完成して、列車が走っているところをまた見に来たいなぁ~
【模型列車場所】
ビストロnord(ノール)の裏手
住所:三重県いなべ市北勢町阿下喜2039
(ノール)の裏
「あげきのおひなさん」に来たら
寄って欲しいグルメ
つづいて、「あげきのおひなさん」に来たら寄って欲しいグルメをご紹介します。
- 上木食堂
- nord(ノール)
- にしまちバインミー
オススメ①上木食堂


こちらは、古民家を改装して作った人気のカフェです。

こちらの魅力はまた別記事でご紹介しますが、料理が美味しいと人気のカフェですよ♪

自家農園で栽培した野菜を使ったお料理が人気です。そしてその野菜は店内で販売もしています。
【上木食堂】
住所:三重県 いなべ市 北勢町阿下喜 2057
電話:0594-82-6058
営業時間:[月・火・金~日]
11:30〜15:00(L.O.14:00)
17:30〜22:00(L.O.21:00)
定休日 水曜日・木曜日
オススメ②nord(ノール)
こちらは、先程紹介した上木食堂の姉妹店としてオープンしました。



本格的なのにお値打ちに食事が出来ると評判ですよ♪
【nord(ノール)】
住所:三重県いなべ市北勢町阿下喜2039
電話:0594-88-5188
営業時間:
[月・木・金]
11:30~15:00(L.O.14:00)
17:30~22:00(L.O.21:00)
[土・日・祝]
11:30~22:00(L.O.21:00)
定休日 火曜・水曜
オススメ③にしまちバインミー



皆さん、ベトナム料理の“バインミー”って食べた事ありますか?

日本でいうとサンドイッチに良く似ていますね♪テイクアウト可能なので「あげきのおひなさん」で散策のお供にぴったりですね♪
【にしまちバインミー】
住所:三重県いなべ市北勢町阿下喜1116-1
電話:0594-28-8446
営業時間
[月・金・土・日]
11:00~16:00(L.O.15:30)
定休日 火曜日、水曜日、木曜日
「あげきのおひなさん」アクセス

駐車場【あげき広場】
住所:三重県いなべ市北勢町阿下喜1980
公共交通機関でのアクセス
三岐鉄道北勢線阿下喜駅(終着駅)より徒歩約20分
「あげきのおひなさん」まとめ
行く度に、新しいお店が出来ている阿下喜。行くと地域の方の温もりとパワーを感じます。

昭和の風情が残る町を散策しながら、道から見える雛人形に春の訪れを感じてみませんか?
私のもう一つのブログ、エッセイ・小説・闘病記をまとめた「母ちゃん家の本棚ブログ」はこちら↓
母ちゃんの更新のエネルギーです!!クリックで大喜びします(*^▽^*)
にほんブログ村
人気ブログランキング
私はこの“あげきのおひなさん”が大好きで3年連続で足を運んでいます♪