≫当ブログのテーマ『STORK19』はココから

主婦ブログで起業1年目の成果や起業の為に実践した経験談を解説

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

ブログで起業したい。具体的に何をしたら良い?

実際に主婦ブログ起業した人のリアルな1年目の様子を知りたい。


ブログで起業したいと思っても、なかなか周りに聞ける環境ってありませんよね。

そこでこの記事では実際に主婦ブログで起業した私の1年目のリアルを解説します。

\この記事を読むと得られる情報/

  • 主婦ブログ起業の為にやったこと
  • ブログ起業1年目収益
  • ブログ起業1年目感想


ブログやライターとして起業したいと考えている方は是非参考にして下さい。

詳しいプロフィール


主婦ブログ起業の為にやったこと 

文章が好きで、いつか在宅で書く事を仕事にしたいと考えていた私。

その夢を叶える為にやったことを

  • ブログ起業前
  • 起業準備中

の2つに分けて解説します。

ブログ起業前にやったこと

起業するにあたって事前に行動したことは次の2つです。

  1. 収入の柱を考える
  2. ブログ運営と継続

1つずつ解説します。

起業前➀収入の柱を決める

まずは、収入の柱を考えることから始めました。

会社員とは違い、収入は不安定。

母ちゃん

起業しても収益がブログ1本頼りだと心配です。

私の場合はブログ+ライターの2本をひとまず収入の柱とすることにしました。

自分自身の強みを考え、収入の柱を最低2本以上考えましょう。

起業前➁ブログ運営と継続

ブログを開設したのは3年前(2020年)

当時は人間関係に悩み体調を崩したのをきっかけに、在宅で何かしたいとブログを始めました。

母ちゃん

趣味程度に始めたブログでしたが、1年継続すると収益が発生。


3年経った今では広告収入+アフィリエイトで毎月数万の積み立て貯金が出来るようになりました。

ライタースキルが身に付いたのもワードプレスブログを運営していたから。

ブログで起業したいなら、収益化を目指せるワードプレスで勉強しながら継続しましょう。

起業準備の為にやったこと

続いては、実際に起業の実務として行ったことを解説します。

起業準備でやったこと
  1. バーチャルオフィス契約
  2. 開業届提出
  3. 事業用口座開設
  4. 事業用クレカ発行
  5. 税務署説明会参加
  6. 会計ソフト契約

1つずつ見て行きましょう。

起業準備①バーチャルオフィス契約

まずはバーチャルオフィスを契約しました。

作業は自宅で行うのですが、仕事でのやりとりに自宅住所を書くのに抵抗があったからです。

万一、自宅住所を使っていることでトラブルに巻き込まれない為にも在宅で開業した方はバーチャルオフィス契約がオススメです。


\自宅の住所を使わず安心/



バーチャルオフィスの契約については別記事で近日公開予定にしています。

起業準備②開業届提出

開業届を提出しに税務署へ行きました。

事前に家のプリンターで印刷し、記入して行ったので税務署では提出するだけ。

税務署では提出+確認合わせて5分程で終わりました。

待ち時間の方が長かったくらいです。

母ちゃん

近くに税務署が無い方は、オンラインでも開業届提出できますよ。

起業準備③事業用口座開設④クレカ発行

必須ではないのですが、帳簿作成時、家計とは別に事業用口座を開設すると便利です。

家計と事業費用がごちゃ混ぜだと後々どれが家計費でどれが事業に使った物か混乱し、手間がかかります。

私は開業届を提出後事業用口座とクレカを発行しました。

母ちゃん

しかし、家の近くの地方銀行で通帳を作ろうとしたのですが、予想外のNG。


会社員でなく個人事業主って収入が安定していないから信用が低いのかな?とショックを受けました。

でも、色々調べた結果PayPay銀行なら屋号での事業用口座開設+ビジネスデビット発行可能とのこと。


銀行口座開設と同様、起業して収入が不安定なうちのクレカ発行は審査が通りにくいようなので、事業用のビジネスデビットを合わせて発行できるPayPay銀行にして結果オーライでした。


ちなみに…

・開業届にバーチャルオフィスの住所を書く必要がある
・事業用クレジット+クレカ発行時に開業届控えが必要

以上2点の理由から、

➀バーチャルオフィス契約②開業届提出③事業用口座開設④事業用クレカ発行の順に進めていくのがオススメです。

起業準備⑤税務署説明会参加

開業届を提出すると、税務署から確定申告に関する説明会の申し込み用紙が送られてくる場合があります。

都合がつけば積極的に確定申告の説明会に出席しましょう。

私自身、起業したのは良いものの税金のことは何も分からず不安だらけでした。

そこで税務署からの説明会に参加することに。

私の住む地域では青色申告会主催で、個人事業主の確定申告準備を手厚く指導してくれる会計記帳指導会が開催されていました。

母ちゃん

これが、とても手厚くて感動しました。


初めての確定申告について心配な方は是非積極的に参加してみましょう。

また、フリーランスの税金については下の本を一度読んでみるのがオススメです。


マンガになっているので、本が苦手な人も読みやすい内容です。

起業準備⑥会計ソフト契約

確定申告をスムーズに進める為に、会計ソフトを契約しました。

私は1年無料で使えて、口コミも良かった弥生会計のソフトを契約。


ライターとして、自分から請求書を発行しなくてはいけない場面も発生しましたが、そちらも弥生会計の別ソフトで無事に解決しました。


母ちゃん

自分で1から作るのは大変ですが、既存のソフトを活用すれば何とかなります。

主婦ブログ起業1年目収益

主婦ブログで起業した1年目の収益は約37万円でした。

期間は2023年1月から12月。

収入源は、

  • ブログ
    ⇨広告
    ⇨アフィリエイト
  • ライター

最初の数カ月はブログしか収入源がなかったこともあり、平均すると毎月約3万円。

まだまだパート代に届かない額ですが、開業1年目にしては上出来だと思います。(自己評価甘いかな?)

母ちゃん

次の章では、リアルな開業1年目の感想を解説します。

主婦ブログ起業1年目の感想

ここではブログで起業して1年目、大変だったことや開業して良かったと感じたことをレポートします。

大変だったこと
  • 確定申告への不安
  • ブログステマ法規定
  • チャットGPTとライター案件


大変だった➀確定申告への不安

起業したものの、個人事業主の税金については右も左も分からず。

確定申告への漠然とした不安がありました。

日常的に何をしたら良いのか。

母ちゃん

自分が何が分かっていないのかも分からない未知の領域。

でも、実際に税務署に足を運び“助けて”と声をあげると、きちんと教えてもらえます。

やみくもに不安がるだけでなく、プロを頼るのが大切だと感じました。

大変だった➁ブログステマ法規定

2023年10月にステマの法規定としてブログに【広告であること】を明記することが必須になりました。

方法としては簡単なのですが、この先明記したことによってアフィリエイト収入にどれだけ影響が出るか分からず不安でした。

今現在2023年12月時点では私のブログにおいては明記してから大きな影響は出ずに済んでいます。

母ちゃん

今後も時代の流れに伴ってブログやライターの在り方に変化はありそう。

このように、変化する時代に伴う情報を見落とすと、最悪ブログの削除にもなりかねません。

日々自分から最新の情報を得る必要があります。

大変だった③チャットGPTとライター案件

2023年中頃から「チャットGPT」という言葉をよく耳にするようになりました。

そして、チャットGPTの発達で今後ウェブ検索の必要性が低くなり、ブログが収入源として成り立たなくなるという話を聞く事も。

事実としては、2023年12月時点ではブログアフィリエイトや広告費が0になるという事態には陥っていません。

母ちゃん

ブロガー・ライターにとって脅威であることは間違いありません。


実際に、私も半年続けていたライター契約が「今後はチャットGPTで可能」と1件終了になりました。

昨日と同じことを行っているとAIに取って代わられると肌で感じた瞬間でした。

しかし、対策が無い訳ではありません。


これからは、時代の変化に対応しながら一次情報(自分にしか書けない経験談など)の文章を投稿する意識を持つことが必要になります。

つづいては、起業して良かった点を解説します。

良かったこと
  • 経費にできる
  • モチベーションの変化
  • 好きなことを仕事に
  • 人間関係に悩まない

1つずつみていきましょう。

良かった➀経費にできる

仕事に関連する物を経費に出来るようになりました。

具体的に1部紹介すると、
・家賃
・車ガソリン代
・電気代
・Wi-Fi
・スマホ代
・パソコン
…など

開業するまでは、ただポケットマネーから支払って終わりだったので経費として計上できるのは大きなメリットです。

良かった➁モチベーションの変化

起業したことで、ブログ・ライターの作業が趣味から仕事に変わりました。

今までと同じことをしているのに、開業届を出して屋号を持つと俄然モチベーションが上がります。

母ちゃん

こんなに気持ちが変わるなら、もっと早く開業届出せば良かったです。

良かった③好きなことを仕事に

起業して、文章を書いてお金を貰うことに何より喜びを感じます。

好きなことを仕事に出来ていることで毎日の充実感が大きく変わりました。

また、開業してからは責任も感じるようになりました。

母ちゃん

仕事を頂くからにはクライアントが望む以上の物を納品したい。

その思いから日々勉強にも力が入ります。

良かった④人間関係に悩まない

個人事業主として働いているので、若干孤独ですが、人間関係に悩むことはなくなりました。

HSPで人の感情を気にし過ぎて疲れてしまう人は、黙々と作業するライターの仕事が向いていると人も多いと思います。

主婦ブログ起業今後

ブログで起業1年目。

起業の準備作業や税金のことなど知らないことが多く不安でいっぱいでした。

しかし、自ら専門の場所へ足を運んだりネットで調べて情報を得ることで解決すると自信に繋がります。

母ちゃん

漠然と不安に感じるのではなく、アクションを起こす大切さを感じました。


それを踏まえ、2年目は自分の強みを活かして新たな仕事を得る(営業)も進めていきたいと思います。

日々ウェブ世界の情勢は変わるので、時代の流れや変化に対応しないとフリーランスなので仕事はなくなります。

それを頭に入れたうえで行動あるのみ。

起業2年目は年間売り上げ100万(パート代くらい)に到達したいと思っています。