\初回登録なら300円クーポンがもらえる/

突然ですが、私はこの↑アイコンがとても気に入っています。
このアイコンは【ココナラ】というサービスを通じてイラストレータ―の方に作ってもらいました。
今回は、ブロガーやSNSを運用される方に向けて【ココナラ】でオリジナルアイコンを作成するメリットを説明していきます☆
✔ ブログアイコンを作成するメリット
✔ オリジナルアイコン依頼で出来る事
✔【ココナラ】ってどんなサービス?
✔【ココナラ】でのアイコン依頼の手順
目次(押すとジャンプするよ)
ブログのアイコンを作成するメリット


私が考える、ブログのオリジナルアイコンを作成するメリットはこちら↓
✔ ブログに対して親近感を持ってもらえる
✔ 感情が読み手に伝わりやすくなる
✔ そのブログの独自性が出せる
一つ一つ説明していきます♪
【ブログアイコンを作成するメリット】
① ブログに対して親近感を持ってもらえる

相手の顔も性格も声も分からない文字の世界であるブログ。
そんな世界の中で「この人の記事また読みたい!!」と思えるのはどのような記事ですか?
- 的確な情報が得られる記事
- 写真が美しい記事
など…人によってそれぞれ色々な感じ方がありますよね♪

私は、ブログを書く相手の暖かさや人間らしさが伝わってくる時。「またこの人の文章を読んでみたい」って思います。
↑このアイコンでの吹き出しも良い例ですが、活字だけでは伝わらない人間としての暖かさを感じますよね。
私が実際に他の人のブログを拝見する中でも、オリジナルアイコンを使っている方にはとても親近感が湧きました。
顔も声も分からないブログの世界だからこそ、アイコンで作るキャラクター性やオリジナリティーによってぬくもりを感じられるのです。
【ブログアイコンを作成するメリット】
② 感情が読み手に伝わりやすくなる

これは実際に見て頂ければ一目瞭然なのですが、
「わーい。やったー。嬉しい。」よりも

わーい。やったー。嬉しい。
「あぁ、どうしよう」よりも

あぁ、どうしよう
の方が読み手に感情が伝わりますよね♪吹き出しの効果もありますが、オリジナルアイコンが伝える“表情の効果”って絶大だと思うのです。
【ブログアイコンを作成するメリット】
③ そのブログの独自性が出せる

アイコンは言わば、そのブログの顔。
周りの人とは違うオリジナルのアイコンにする事でそのサイト独自性が発揮されます。
“親近感が湧く”というアイコン効果でも述べましたが、顔や性格も分からない世界であるからこそオリジナリティーのあるアイコンを持つことで自分のブログの色を持つことができます♪
ブログアイコンを作成する決断をした理由
✔ 別の人が私と同じアイコンを使っているのを目にした
✔ 理想ドンピシャのイラストレーターの方を見つけた

それでは、私が実際にブログアイコンを作る事になった経緯をお話します。
【ブログアイコンを作成する決断をした理由】
別の人が私と同じアイコンを使っているのを目にした
今までも、オリジナルアイコンには憧れていたのです♪ブログのアイコンを作成するメリットも知っていましたしね♪
それでも、なんだかんだ言ってフリーアイコンを使い続けていたのは…、

私が気に入っていたんでしょ?(笑)
そうなんです。
以前使っていた、旧アイコンの丸っこいフォルム。そして愛らしい顔。キュウリ色の服。
無料とは思えない程気に入っていたのです。
でも…私は目にしてしまいました。
他の人のブログやアイコンにもシレっと登場する私と同じアイコンを…。

シレっとって何よ!!
そりゃあ私、フリーの画像ですからね♪
そうなんです。なんだか切なかった。そして悟りました。このフリーアイコンは私だけのアイコンではないのだ…と(笑)←当たり前。
そこで私は決意しました!!
私だけのアイコンを作ろう!!と。
【ブログアイコンを作成する決断をした理由】
理想ドンピシャのイラストレーターを見つけた
私はまず、「ココナラ」のサービスを使って自分好みのアイコンイラストを描いてくれる方を探しました♪
\登録は無料、好きなテイストで検索も♪/

そこで見つけたのがこの方♡♡
“たなかしめじ”さん!!profile.coconala.com/users/700930
ほんわかした愛らしいイラストが母ちゃんのハートをズキューンっと打ち抜きました♪
お名前に“しめじ”って食べ物が入っている点もキュウリ母ちゃんとしては嬉しかったの(笑)
ココナラって何?
\素敵なオリジナルアイコンが見つかる/


【ココナラ】って何?っていう方もみえるわよね♪
株式会社ココナラ(英語: coconala Inc.)は、東京都渋谷区に本社を置く、Webサービスの開発・運営事業などを行う会社。また、同社が開発・運営している、「知識・スキル・経験」といった得意を売り買いできるスキルマーケットの名称である。
引用元:ウィキペディアより抜粋
ちなみに…、
- 「知識・スキル・経験」を売り買いできるスキルマーケットcoconala
- 一人ひとりにあった弁護士が見つかる検索メディア「ココナラ法律相談」
- 暮らしの出張サービスを比べ予約できるマーケット「coconalaミーツ」
のサービスを展開しています。

ちなみに、アイコン作成に利用する際は一番上のcoconalaです♪
ココナラ会員登録とアイコン作成方法

ここでは、ココナラの会員登録とアイコン作成の方法を説明していきます♪とっても簡単ですよ☆

①【ココナラ】のサイトにアクセス※上記画像からも入れます。
② 『会員登録』ボタンをクリック
③新規会員登録情報を入力※水色部分→『利用規約に同意して登録』のボタンをクリック


④【ココナラ】仮登録完了画面に変わる

⑤受信メールをチェック→サイトへ移動※水色箇所をクリック

⑥本登録完了を確認後、『イラスト・似顔絵』ボタンをクリック

⑦カテゴリー『アイコン作成』をクリック

⑧テイストが決まっている場合は詳細検索をする→絞り込み可能


このようにして【ココナラ】内のたくさんの作品から、より自分の理想に合うアイコンのイラストを探して下さいね♪
実際のブログアイコン依頼にあったって

実際にアイコンの打ち合わせが始まると、イラストレーターの方が細やかにこちらの意見を聞き出して下さいます。
打ち合わせに入るまでに大まかに自分の中でアイコンの要望をまとめておくとスムーズに進みます。
打ち合わせまでに考えておく事
- 髪型、服装、表情など(写真などあるとイメージを伝えやすい)
- 髪の色や服装の色
- 顔の向き
- 絵柄のテイスト
可愛いorカッコ良いなど… - 全体のカラー
(暖色・寒色・原色系・くすみ・パステルなど…) - その他こだわりポイント
取り入れたいアイテムなど

私は、全体的に柔らかな雰囲気が出したかったのと、なんとしてもトレードマークのキューリを入れたかったの♪
そんな要望をイラストレーターのたなかしめじさんにご提案の上、出来上がったアイコンがこちら↓↓↓

首元の隠れキュウリ、分かって頂けますでしょうか?
一本キューリが乗っている感じかなぁ?と想像していたら、想像以上に素晴らしい輪切り!!!!
さすがです!!こちらの想定をはるかに上回る出来栄えに母ちゃん大興奮!!



表情違いで本当に愛らしい母ちゃんのパターンを作って頂きました♪
\アイコン作成はココナラで。登録は無料/

新しいアイコンを作って頂き、ブログに対する気持ちもパワーアップしてきました♪

ところで、父ちゃんはこのままなの?
はい。
しばらく父ちゃんは無料の父ちゃんですね♪(笑)
また、次回父ちゃんを頼む時も是非たなかしめじさんにお願いしたいと思っています☆
エッセイ、小説、闘病記を載せた、もう一つのブログ『母ちゃんの本棚ブログ』はこちら↓
母ちゃんの更新のエネルギーです♪よければクリックお願いします♡
にほんブログ村
人気ブログランキング
母ちゃんのブログテーマストーク19はこちら↓↓

皆さん、こんにちは。キュウリ母ちゃんです♪