ブログを継続するコツがあれば教えてほしい
今回はブログを継続できない原因や継続のコツを解説する記事です。
ブログをはじめたけれど、
✔数カ月すると更新できなくなってしまう
✔モチベーションを維持できない
という状態になっていませんか?
なかなか思うように結果が出ないと「もうブログ辞めようかな」なんて気持ちにもなりますよね。
継続がブログ収益化のカギ!!
と分かっていても、先の見えない物に時間を費やすのは辛いものです。
そこで、ブログが続かない・続けるのが辛い人向けにブログ継続のコツを具体的にまとめました。
この記事でわかること
- ブログ開設者の継続率
- ブログを継続できず大半の人が辞める原因
- ブログを継続する為の具体的コツ
読みたいページにジャンプしてみて下さいね♪
目次(押すとジャンプするよ)
ブログの継続率ってどのくらい?を調査
“ブログを継続しつづけることは難しい”
ブログを運営している方なら、よく耳にする言葉ですよね。
私自身、ブログ継続はモチベーション維持がとても難しいと実感しています。
それではブログの継続率はどのくらいでしょうか?
ブログの継続率調査
- Twitterでの情報をもとに調査
- 総務省発表データをもとに調査
ブログの継続率をTwitterのコメントで調査
Twitter上のコメントブログ継続率
- ブログ継続1年⇒10%~30%
- ブログ継続2年⇒5~10%
上で例を挙げたツイート以外にも、ブログの継続率についてのコメントは多数ありましたが、おおよそ同じような内容でした。
つまり、ブログを開設しても1年でおよそ7割から9割が辞めてしまい、2年後には9割以上のブログが継続できずに放置または閉鎖してしまうようです。
ブログの継続率をデータをもとに調査
つぎに、具体的な数字でブログの継続率を表すデータを探してみました。
そこで見つけた、平成21年(2009年)に総務省の情報通信政策研究所より出されたデータをもとに解説していきます。
このデータによると、開設されたブログの継続率は、
1年後⇒30%
2年後⇒10%
3年後⇒3%
という結果になっています。
こちらの調査は10年以上前(2009年)の調査なので、現在と多少ズレがあるかもしれません。
ですが、先程のTwitterのコメントでの調査と比較してもおよそ同じくらいの数値です。
なぜ、こんなにもブログは継続率が低いのでしょうか?
なぜブログを継続できないのか?
ブログを継続できない理由
- 結果を出すまでに時間がかかる
- 他の人と比較して落ち込む
(先が見えなくて不安) - 記事のネタが見つからない
1つずつみていきましょう。
①結果を出すまでに時間がかかる
ブログは、結果(収益)を出すまでに想像以上に時間がかかります。
下の表を見て下さい。
図のように、ブログは努力料(作業量・時間)に対して収益はすぐに反映されません。
作業量・時間に見合った結果が出るのはかなり先です。
その間、努力に見合った収益が出ない=理想と現実のギャップに心が折れてしまう方がほとんどなのです。
しかし、逆に言えば、ブログを正しく継続していればグンと伸びる時期がくるということ!!
正しくブログを継続すればブレイクスルーポイントに到達できます。
②他の人と比較して落ち込む
ブログ開設後、3ヶ月で収益5桁達成しました。
ブログ継続6ヶ月で月1万PV!!
周りは結果を出している人ばかり。
私にはブログは向いていない。
こんなふうに感じていませんか?
確かに、他の人のブログ運営報告はとても気になりますよね。
私自身、自分より後にブログを始めた人の活躍ぶりに焦ったこともあります。
ブログはPV数や収益額で他の人と簡単に比較できてしまう為、落ち込みを感じやすい傾向にあります。
ただ、この時に忘れてはいけないのは、
- 1人1人ブログの種類(特化・雑記・テーマ)が全く異なること
- 更新スピード・記事数も異なること
など、1つ1つブログの性質が違うということです。
焦らなくても大丈夫!!
個人個人でブログの成長スピードは違うのです。PDCAを正しく回せばブレイクスルー点に辿り着けます。
記事のネタが見つからない
(更新に時間がかかる)
ブログ継続したいのに、ネタが見つからなくて筆が進まない
ブログ記事の更新が止まってしまう理由の多くは下の2つです。
ブログ記事が更新できない理由
- ブログのネタが見つからない
- 記事をどう書きすすめたら良いかわからない
(1記事に時間がかかる)
「ブログのネタが見つからない」
という悩みは特化ブログを運営している方に多いです。
特化ブログとは?
1つのテーマに特化した専門的なブログのこと。
例:筋トレの特化ブログ
⇒筋トレマシーンの種類・筋トレ食事法・スポーツジムなどの紹介記事など
特化ブログは、収益が出やすいですがネタの幅も狭まります。相当好きな分野でない限りネタを探し続けるのは難しいです。
ネタが尽きてしまった方は、
まずパソコンを閉じましょう。
そして、自分の最近の困りごと・悩みごとを探してみましょう。
身近な悩み・困りごとの中には、記事の種がたくさんあります。
数日、ブログを休むのもオススメです。
※ただし、長くても休みは3日にしましょう。更新リズムが途絶えてしまいます。
ネタはあるのに、ブログを1記事更新するのに時間がかかる人もいます。
そんな方は、ブログの型を勉強するのがオススメです。
※ブログの型記事近日配信
ブログ継続3つのコツとは?
ブログ継続の3つのコツ
- SNSを活用する
- スモールステップで目標を設定する
- 同じ時間にブログに取り組む
ブログ継続する為のコツは次の3点です。
①SNSを活用する
私自身、ブログを始めた当初、記事を投稿しても閲覧数0の毎日でした。
ブログは結果が出るのに時間がかかると分かっていても、毎日PV0は辛いものですよね。
下の図を見てください。
私も今でこそ、インターネットからの検索でPV数も増えましたが…オーガニックサーチ(検索からのPV)0の期間が長い!!(笑)
その間約半年以上!!
ネットからの検索がなくてもPV0ではなかったのは、SNS(Twitter)からブログを閲覧してくれる人がいたからです。
私は、そのおかげでブログ継続のモチベーションを保てました。
ブログ開設後、オーガニックサーチ(検索流入)が増えるまでは、SNSを活用しましょう!!
記事を読んでもらえると、想像以上にモチベーションUPになります。
ブログのSNS活用
Twitter上で更新記事のURLを貼ってツイートしましょう。フォロワーに記事を読んでもらえます。
②スモールステップで目標を設定する
ブログ継続のコツ②は
定期的に自分だけの目標を決めることです。
この時、注意することは、次の3点です。
- スモールステップにする
- 成果目標ではなく行動目標をたてる
- 必ず振り返りを行う
まず、目標はスモールステップにすること。
いきなり大きな目標をたてても挫折してしまいます。
できるだけ短期目標で。最初のうちはハードルを低めに設定することも大切です。
悪い例:1年でブログ100記事更新
良い例:1ヶ月ブログ10記事更新(週2-3)
そして、成果目標だけでなく
行動目標を重視しましょう。
目標:収益5桁!!、月1万PV!!
このような成果目標は励みにはなりますが、自分でどうこうできる物ではありません。
なので、成果目標に合わせて自分の努力で達成できる行動目標をたてましょう。
そして最後に、必ず振り返りを行います。
ここでも、成果目標の結果に目がいきがちですが、行動目標がどれくらい達成できたかが重要です。
スモールステップにしておけば、自分の行動目標での達成感を味わうことができます。
成果目標がすぐに達成できなくても、行動目標を着実にこなしていくことが大切です。
③同じ時間にブログに取り組む
ブログを継続する為には、ブログに取り組むことを「習慣化」するのがオススメです。
いきなり、毎日記事を書くのは難しいので、同じ時間にブログ関連の行動をするのを習慣にしましょう。
ブログ関連の行動の例
- タイトルを決める
- キーワード選定をする
- 行動目標を決める
- 記事の構成を決める
- 記事内の調べものをする
- ライバル記事を読む
- 記事を書く
1口にブログを書くといっても、1記事投稿までには様々な手順があります。
これらの中から1つ、毎日決まった時間にブログ関連の行動を続けましょう。
大袈裟にいえば、
やる気がでない日は、パソコンを開くだけでもOK!!毎日続けることが大切。
30日つづければ、ブログにむかう行動が習慣になってきます。
ブログを継続できない原因と継続するコツまとめ
ブログを継続できない理由
- 結果が出るまでに時間がかかる
⇒ブログのしくみ(ブレイクスルーポイントまで時間がかかる)を理解しておこう - 他の人と比較して落ち込む
⇒ブログそれぞれの成長スピードがある。
⇒テーマや題材も全く違うので比較できない - ネタがみつからない(更新に時間がかかる)
⇒パソコンから離れて日常の困りごとを見つけよう
⇒記事に時間がかかる場合は、記事の型を勉強しよう
今すぐできるTO DOリスト
✔ Twitterで記事更新を発信してみる
✔ 成果目標でなく、行動目標にフォーカスしよう
⇒スモールステップで行動目標をたてる
✔ 1ヶ月、毎日同じ時間にブログに取り組もう
ブログを始めたのにいつも継続できずに終わってしまう。